クロろぐ
クロ
管理人
昔、3年間旅しながら生きてました。現在は自営で運送してます、錦鯉や多肉植物を育てながら、地味に生きてます。

広島の釣り堀おすすめ8選!カップルや家族連れでも楽しめるスポットをご紹介!!



広島県には数多くの釣り堀があります!!

釣り池、渓流、フライ、形式は様々ですが、今回は「カップルや家族連れでも楽しめる釣り堀」を紹介していこうと思います!!


coco
実は釣り堀って、とても質の高い自然体験型アクテビティなんだよ!!



全て実際に足を運び、現地でサービスを体感してきましたので、リンクからより詳しい内容が閲覧可能です(^^)

感じは掴みやすいと思うので、どこの釣り堀に行こうか迷われている方は是非一読ください(^^)


目次

Contents

大暮養魚場



北広島町にある広島県下最大級の釣り堀です!!釣れる魚はアマゴ・ヤマメ・ニジマス、体感的にはヤマメが多いですね。県内随一のシチュエーションで釣りを楽しめます!!ここのヤマメ・アマゴは一般的な養殖物の2~3倍の時間と手間をかけ育てられており、塩焼きは本当に絶品です!!総合的にみて一押しの釣り堀ですよ(^^)

¥料金

☑ 竿:450円、練り餌:250円、イクラ:350円
☑ 3500円/kg (1kgを越えてからは3200/kgに値引き)
☑ 1時間釣り放題:3500円 (竿、餌付き、釣れなくても10匹保証)
☑ つかみ取り:30分/10匹 2620円

名称 大暮養魚場
電話番号 TEL 0826-38-0734
営業時間 8:30~17:00
定休日 火曜日 (祝日の場合は営業)
駐車場 有/無料 20台ほど
HP https://www.ogure-amago.com/


実体験レビューはこちら✋

あわせて読みたい
【広島県下最大級】大暮養魚場にて芸北アマゴを狙う!! こんちわ、クロです🐈 今回は広島県下最大級の釣り堀「大暮養魚場」に来ております。   広島市内から車で約1時間20分、北広島にある芸北釣り堀です。 大暮川...


渓流茶園



安芸太田町、三段峡のすぐ近くある釣り堀です!!釣れる魚はアマゴとヤマメです。ここはランチとコーヒーが美味しいです。いろりで暖をとりながら優雅なランチを楽しめます。お魚は唐揚げがおすすめです!!釣り堀としては県内でもっとも優雅なお食事を楽しめます。デートや三段峡のお立ち寄りスポットには最適です!!


¥料金

☑ 竿・エサ:500円
☑ 300円/匹 (あまりに小さな魚はプレゼント!!料金にカウントされません。)

名称 渓流茶園
電話番号 TEL  0826-29-0145
営業時間 10:00~17:00
定休日 水・木 (祝日の場合は営業)
駐車場 有/無料 30台ほど
HP https://turibori191.wixsite.com/start-from-scratch


実体験レビューはこちら✋

あわせて読みたい
三段峡周辺の釣り堀!渓流茶園のランチが優雅すぎる!! こんちわ、クロです🐈今回は「渓流茶園」さんに来ております!!三段峡エリアのお立ち寄りスポットとして人気の釣り堀ですが、ここのランチがまぁー良かった!!...


湯来つり堀



広島市内から約1時間、湯来町にある釣り堀です!!釣れる魚はニジマス・ヤマメ、夏場はアユの引っ掛け釣りも楽しむこともできます。ここは長所はなんといっても遊具が多いこと、家族連れに人気でリピーター率も高いです。料理はニジマスの唐揚げが絶品です。待ち時間もお食事後も楽しめる釣り堀としておすすめです(^^)


¥料金

☑ 竿・エサ:500円
☑ マス:220円/100g、ヤマメ:330円/100g
☑ 夏季限定 アユのかけ釣り(竿:200円、 アユ:320/匹)

名称 湯来つり堀
電話番号 TEL/0829-83-0556
営業時間 9:00~17:00
定休日 木曜日(祝日の場合は営業)
駐車場 有/無料
HP https://morishitakashi.wixsite.com/mysite-3



実体験レビューはこちら✋

あわせて読みたい
広島市街地から約1時間、穴場「湯来つり堀」でヤマメを釣る!! こんちわ、クロです🐈 今回は広島県広島市佐伯区湯来町にある「湯来つり堀」に行ってきました。   遊具がたくさんある家族連れに人気の釣り堀!! リピーター率...


向原養魚場



県内の随一の自然観光スポット安芸高田市にある釣り堀です!じつはこの釣り堀Googleマップで「釣り堀」と検索しても出てきません。「向原養魚場」と検索しても別の目的地に案内されます。釣れる魚はヤマメとニジマス。1時間釣り放題の釣り堀で、釣れる時間帯に行けばかなりの釣果が見込めます!穴場です!!


¥料金

☑ 1時間釣り放題:3500円(8匹保証、竿・エサ代込)

名称 向原養魚場
電話番号 0826-46-3933
営業時間 9:00~17:00
定休日 木曜日 (祝日の場合は営業)
駐車場 有/無料


実体験レビューはこちら✋

あわせて読みたい
【安芸高田市の釣り堀】向原養魚場が超穴場だった件 こんちわ、クロです🐈 今回は安芸高田市向原にある「向原養魚場」に来ております。   ここはタイムアタックの釣り堀。 釣れば釣るほど1匹あたりの単価がお得に...


右平養魚場



広島市安佐北区にある釣り堀です!!広島市内から最もアクセスの良い釣り堀で、車で約50分で到着します。釣り堀特有の細い山道も短いので比較的安全に到着します。釣れる魚はヤマメ、夏季はお子さんでも釣れやすいようにニジマスの放流もあります。釣り池はとても綺麗でシチュエーションも良いです!刺身・南蛮漬けが美味しいです!!


¥料金

☑ 時間制限なし:3500円 (竿・エサ付10匹まで、釣れなくても7匹保証。)

名称 右平養魚場 (ECO360株式会社:旧宮本養魚場)
電話番号 TEL/FAX 082-835-0557
営業時間

月・金 8:00~12:00

火・水・木 8:00~16:00

土・日 8:00~日没まで

定休日 なし
駐車場 有/無料
HP https://eco360.jimdofree.com/


実体験レビューはこちら✋

あわせて読みたい
右平養魚場行ってきた!市街地から50分、広島近郊の穴場釣り堀!! こんちわ!クロです🐈 今回はECO360株式会社さんが運営している「右平養魚場」に行ってきました!!   広島市安佐北区安佐町にある釣り堀ということで、市街地...


万古渓養魚観光センター



廿日市市の山中にある釣り堀です!!釣れる魚はニジマス。すぐ上にある七瀬川渓流釣り堀と連携しており、そちらで釣った魚をここで調理してもらうことも可能です!!ここは広島サーモンの養殖地として有名な釣り堀で、販売もやっています。釣った魚を色々な調理法でいただけるので、お食事を楽しむには最適です!!


¥料金

☑ 竿・エサ:100円
☑ 235円/100g

名称 万古渓養魚観光センター
電話番号 TEL 0829-72-0002
営業時間

【釣り場】

平日 午前10時~午後4時頃まで

土日祝 午前10時~午後5時頃まで

【お食事処】

平日 午後3時オーダーストップ/午後4時閉店

土日祝 午後4時オーダーストップ/午後5時閉店

定休日

火・水

冬季営業/11月~3月は土日祝のみの営業

駐車場 有/無料 40台ほど
HP https://kawausonouta.wixsite.com/bankokeiyougyo


実体験レビューはこちら✋

あわせて読みたい
【万古渓養魚観光センター】釣った魚を調理してもらえます!広島サーモンもオススメです!! こんちわ、クロです🐈 今回は「万古渓養魚観光センター」に行ってきました!!   廿日市市の山中にある60年の歴史を持つ養魚場なんですけど、実はここ料理屋...


宇遠木滝渓流センター



広島県三次市にある釣り堀です!!釣れる魚はヤマメ。こじんまりとした釣り池でお魚は入れ食い状態、なんならエサなしでも釣れます。ヤマメの塩焼きは絶品です!!釣り堀にしては珍しく、お魚料理の他にも色々なお食事を食べることができます。三次名物のワニ刺身も(サメ)も置いてます。


¥料金

☑ 竿・エサ:500円
☑ 350/100g
☑ 夏季限定 アユのつかみ取り:500円/100g

名称 宇遠木滝渓流センター
電話番号 0824-63-8624
営業時間 6:00~21:00
定休日 なし
駐車場 有/無料 50台ほど


実体験レビューはこちら✋

あわせて読みたい
【宇遠木滝渓流センター】入れ食い状態!オススメの県北立ち寄りスポット!! こんちわ、クロです🐈 今回は「宇遠木滝渓流センター」にやってきております!     国道54号沿い、三次9滝の一つである宇遠木滝のすぐ近くにある釣り堀です...


南原峡国際釣り場



広島市安佐北区、南原峡付近にある釣り堀です。市街地から50分ほど、非常にアクセスが良いです!ただ気をつけないといけないのが土日祝及び繁忙期のみの営業という点。平日は営業していないので、そこは要注意。釣れる魚はヤマメで、小魚・良型とも多いので、大物をコンスタントに釣れる方にはオススメの釣り堀です。


¥料金

☑ 時間制限なし:4000円 (竿・エサ付、10匹まで)

名称 南原峡国際釣り場
電話番号 TEL 082-818-3449
営業時間 9:30~17:00
営業日 土日祝及び繁忙期(GW・お盆など) 12~2月は冬季休業
駐車場 有/無料
HP http://www.tsuriba.com/05businessday.html


実体験レビューはこちら✋

あわせて読みたい
南原峡国際釣り場でヤマメ釣り!! こんちわ、クロです🐈今回はあいにくの雨ですが、「南原峡国際釣り場」に来ております!!広島市街地から約50分、安佐北区可部町にある釣り堀ということで比較...
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

「黒の日生まれ」の元イクラちゃん。最近までブラック設計事務所でハイハイしてましたが、コロナを機に退職しました。一度でいいから松崎茂の黒フェスに行ってみたい笑。軽貨物「宅配」で独立開業しました、仕事振る方が言えないドライバーファーストな記事を書いていきます!!

コメント

コメントする

目次