軽貨物

【現実】佐川急便のサポーターは本当に稼げるのか?



こんちわ、クロです🐈

今回は「佐川急便のサポーターは本当に稼げるのか?」というお話をしていこうと思います!!


佐川急便のサポーターとは、個数単価制で業務委託契約を結んだ個人事業主を指します。

自担当エリアをもらって、基本週6勤務、月曜日に休みをいただきます。



いきなりですが…結論です!!


正直のところ、「食っていくには困らない」程度です…


当然、一部の良いエリアをゲットしている人は稼いでいます!!

エリア的にはそんな良くなくても、実力がありエリアを広げて60~80万稼いでいる人も2割程度います。

ただ、3割は食えるくらい、残りの3割は慎ましくやっているおじいちゃんです。



宅配で食っていくには、数を配らないといけません。

佐川はヤマトに比べ荷量が少ないので、「ヒト一人食わせていくための荷量を確保する」ためにはコースをひろげていかないといけません。


正直、企業の体質的にも、システム的にも宅配をやるには分が悪いです。

ただ、1つのコースずっと任せてもらえる恩恵というのは計り知れないものがありますから、多少「ハズレ」のコース当たっても、経験値によって問題なく配達はできるようになっていきます。



大部分のサポーターは「売上45万円前後」といったところでしょう!!

稼ぐ人は、70~90万円の売上を上げている印象です。



ただ、これは「売上」です…


利益ではなく売上、そこから経費として「ガソリン代」「車両整備費」「リース代」「ロイヤリティ」「運賠」などがかかってきます。


ガソリン代はエリアが小さくまとまっていたり、平坦地だった場合は3万円前後で済むでしょう、ただ、エリアが広かったり、坂道が多いと5万円前後はかかるかもしれません。

リース代は2,5~4,5万円ほどです、整備付きとそうでないものがあり、後者だと消耗品を日々買いそろえなくていけなくなります。


ロイヤリティは10~15%が相場です、委託会社によって開きはありますが、売上に対して毎月ですから、それ相応の金額を支払うことになります。

委託会社に所属すると消費税は基本内税にしていますから、実質20~25%支払っていることになります。(売上1000万円に満たない事業者は「免税事業者」ということで、消費税の支払い義務がなく、本来なら益税という形で自身の利益にできます。)


売上に対してのロイヤリティ、仮に10%だとして45万円売り上げているなら4,5万かかってきます。

リースを保険込で4万円、ガソリン代が月4万円、車両整備に少なくとも1万はかけるとしたら、大部分の人の利益というのは「32万」ぐらいになります!!


これを稼げるか稼げないとみるかは、各々の判断です。

僕は稼げていないと思います、朝7時~夜10時まで週6で働いて、保険なし、事故ったらオワコンの個人事業主です…

明らかにリスクに収益が見合ってません、だったらサラリーマンやるわって話なんで…


ただ、「良いエリア」を獲得できた際の恩恵が一番大きいのは佐川急便です!!

ヤマトのようなネコポスはありません、1個1個がしっかりと売上に繋がります。

エリア馴れによって勝手に周回効率もあがり、無駄もなくなって、無意識で仕事ができるようになります。


ハッキリ言って、ラクに稼げるようになります!!


佐川はキツイとよく言われますが、慣れてしまえばそんなこともなく、荷物150個程度であれば、走らずともダンドリ力でコツコツ配完は上げれるようになっていくものです、ただ早くは帰れません。

そうそう数か月で売上50万稼げるようになる仕事なんてありません、敷居が低い上に、運次第で年間売上800万円も目指せます。


佐川急便は無駄や縛りが多くて、何かとやりづらいですが、それを許容してうまくやっていける方は「安定して生活していける職場」ではないかと思います。

安定を求める方にはオススメ、もっと配れるようになりたいという方は向きません。


現場には60代の方が数多く在籍しています、荷量80~90で無理なく働いている方も多いので、他に収入源があったり、合間時間にやれるビジネスを持っている人はこういう働き方も悪くないかもしれませんね。


-軽貨物

Copyright© クロろぐ , 2024 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.