軽貨物

現役配達員が語る!宅配業者が不在票を入れない理由!!



こんちわ、クロです🐈

僕らは宅配業者は日々荷物を配っているわけですが、配送現場では「一枚の紙切れ」を巡るトラブルが絶えません。


そう、「不在票」です!!


不在票のトラブルといえば未投函、「不在票が入ってなかった」ってクレームが頻繁に入りますね。

お客さんの立場からしたら「再配達を頼みたいから置いて帰ってほしいもの」ですが、ドライバーの立場からすると「極力入れたくないもん」なんです。

その理由は以下の通り!!

不在票を入れたくない理由

❶ 電話対応に時間をとられる
❷ 不在票を切る時間がおしい
❸ 再度回るつもりだから後で入れようとしている
❹ 都合の悪い時間帯に再配達を頼まれると業務に支障が出る
❺ 再配予約によってルートが乱れ、無駄が生じる
❻ 夜配が増えて夜が忙しくなる
❼ 再配メールを逐一確認するのが煩わしい


一宅配業者の意見として、そもそも不在票を沢山切る配達員はハッキリ言って無能なんです。

なぜなら、お客さんの在宅時間を把握できていれば、不在票を切る必要すらないからです。

チェックリスト

  • ○○さんは夜勤だから、16時頃がベスト
  • △△さんは共働きで不在がちだけど、夕方ごろにお子さんが帰ってくる
  • ■■さんは朝の病院とゲートボール以外の時は大体いる



…など、その家庭のことを日々リサーチしていれば、まず「誰もいない時間帯」に行こうなど考えなくなります。


coco
配達員はお客さんの生活リズムを良く知っています!!





宅配業者の多くは個数単価制「1件○○円」という形で働く個人事業主です。


お客さんに荷物を届けてはじめて、その成果報酬が得られます。

不在だったりしてお客さんに荷物を渡せなければ、その配達労力・時間、ガソリン代が全て無駄になります、当然自腹を切って走っています。

委託ドライバーにとって不在とは、「赤字」そのものなので、不在票を切るという事が僕らにとってどういうことかは安易に想像できると思います。



宅配業者は1日に100件以上の荷物を配っています。

それを円滑にこなしていくには「1時間に20件」回れる実力が必要です。


1件にかけれる時間はたった「3分」、そんな状況下で、一発で荷物を落とせず代わりに不在票を残していく。

その不在票を見たお客さんが再配依頼をするために電話をかける、その対応に時間をとられ、後に一度通ったルートに立ち戻ってまた配達を行う。

固定給ならサービスの一環として許容できますが、実費で配達をしている僕らとしてはこの手間と燃料費をなんとかしたいものです。


coco
再配達は大手運送会社が提供している無料サービスとはいえ、実質の負担をするのは現場のドライバーです。



少しリアルな話をしましょう!!


個数単価150円だとして、1発で落とせば1配達に対して150円の収入です。

しかし、2度行くことになると2配達に対して150円、1配達75円の計算になります。

荷物を落とせなくても落とせても、1配達当たりのコストはかかります、だから無駄打ちしすぎるとガソリン代に売上を食いつぶされます…笑



僕ら業者の理想は、「全ての荷物を1発で落とすこと」です!!



エリアによってかけられる工数というのは決まっていきます、一件当たりの所要時間がかかればかかるほど、回れる件数は減るんです。

1日300件回れるエリアと1日200件しか回れないエリア、荷量が共に150個だとして、前者は全て工数2をかけても回りきることができますが、後者は工数2を50件以内に抑えないとパンクします。

そもそも地域によって配達可能件数が違うんです。


つまり、僕らにとっての作業効率というのは、1件当たりの所要時間を短くすることもそうですが、何よりどれだけ工数を減らせるかなんです。


「落ちる場所に落ちる荷物を持っていく」


宅配はそれ以上でもそれ以下でもありません。

不在票を入れない配達員というのは、「配達効率を高めるためあえて入れないようにしている」場合が多いです。

また、この仕事は一度に沢山配るから売り上げが立つ職種ですので、1件の為に車を走らせるのは非効率と考えている配達員も多いです。


最も在宅率が高まる夜間に再訪問し、居ればお渡しし、居なければ不在を切って翌配達に回す、そうすることで再配による時間の浪費を最小限に抑えている方も多いでしょう。

慣れた配達員は不在票を10枚以下に抑えて日々の業務を終わらせます。

全部の家をルートに沿って回ろうとなんてしません、居る確率が高いお家を優先的に回り、確率が低い家は夜間に回しています。


あわよくばという気持ちでインターフォンを慣らしてみることもあるでしょう、不在票を入れない場合というのは、この工程に多く、そういう場合は再訪問するはずです。

大手運送会社では未配を出すと評価が下がります、不在票を入れず「不在」を打つとクレームが来ます、一定期間内にマナークレームを2,3数回もらうと近々首が飛ぶので、不在票はいれていくはず、入れないのは論外と思ってもらって構いません。

配達員が絶対に不在票を入れていくお家というのは、「昼夜問わず不在率が高い家庭」と「時間指定」のみだと思っていた方がいいかもしれませんね。


coco
ちなみに、配達員は朝7時~夜10まで週6で働いています、朝・昼2度の積込みがあり、営業所に戻って積込みを行います、仕分けができていないと待ち時間が発生し配達時間を圧迫します、午前・14~16指定で届かないのはその影響が色濃く出ている場合なのかもしれません…




録画機能付きインターフォンがどこの家庭にも設置されるようになった今、僕ら宅配業者が不在票をいれていないことはお客さんに筒抜けです。

以前に比べ、「不在票を入れない」とクレームを受ける配達員も増えたことでしょう。


ですが、今一度考えてみていただきたいんです。


なぜその荷物が既定の配送料になっていて、なぜ日時指定があるのかということを…


ドライバーの仕事は決められた時間枠の中で荷物を届けることであり、時間指定をされていない荷物は「当日中ならいつでも構わない」という意志のあらわれです。

それが嫌な人のために「時間指定」は存在していて、2時間枠の間は在宅を約束していただく代わりに指定時間に優先してお届けする、そのような二者択一の決め事になっているはずです。


coco
大手運送会社では「不在票を必ず入れなさい」という指示は出していません、現場が回らなくなるのが分かっているからです。




宅配は一発で落としてなんぼの仕事ですから、僕らとしては時間指定をしていただいて100%落ちる状態にしていただくのが最も有難いです。

ですが、時間指定は全体約2~3割程度、残りの荷物は「指定なし」の1日の中でいつ行ってもいい代わりに無駄打ち終わる可能性が高いものですし、時間指定を守っていただけないお客さんも結構な数いらっしゃいます。

そのエリアに慣れたドライバーなら在宅状況が把握できているので問題ありませんが、不慣れなドライバーは不在票を切らず数回って落としていかないと回しきれない人もいるでしょう。


荷物を持ち帰りすぎると明日の配達分に加算されることになるので、結局は夜まで粘って落としていかないと日々の業務が回っていかない現実もあります。



不在票を巡るトラブルの原因は、配達員と受取人のそれぞれに対する配慮不足以上に、現行の「再配達」というシステムに問題があるように思います。

「時間指定なし」のような初回配達が無駄打ちで終わり「再配依頼」を助長させるシステム、こんなものに付き合って不在票を入れまくってしまえば、電話の嵐、仕事になりません。

配完率90%を求められては不在票をいれるにしろいれないにしろ結局は落ちるまで再訪問しなくてはいけない、だったら不在票を入れることで発生する手間と影響を考えると、「入れない判断」をするのは当然です。




大手運送会社では社員の労働環境健全化に力を入れています、宅配は朝から晩まで長時間労働をしなければなりません。

こんなものを時給制でやっていては利益が残らないず、監督署から残業時間について口うるさく言われます、だから「業務委託」という労働基準法に守られない個人事業主を募って現場を回しています。


現場で夜遅くまで配っているのは、自腹を切って走っている個人事業主です、車・燃料・保険、全て自分持ち、事故ったら終了です、数配ってナンボのお仕事で配達個数を上げなければ食べていけない現実があります。

以上の背景から、不在票を巡るトラブルは起きるべくして起きている問題のように思います。


-軽貨物

Copyright© クロろぐ , 2024 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.